NPO法人SSSネットワーク
松原惇子からのお知らせです
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日、TBS・BSテレビから、「ひとり家族」のドラマの再放送をしたいと、連絡がありました。
40代のときに、「ひとり家族」(文藝春秋刊)を出させていただきましたが、テレビドラマ化された記憶がなかったので、驚きました。だって、もう30年前の作品だったからです。えっ、そんな古い作品を今の時代に再放送するの? 誰が観るの?
あわててネットで「ひとり家族」と検索してみると、もう予告がでていて更にびっくりしました。
当時は、テレビドラマの全盛期。この作品は「花王愛の劇場」という連続ドラマ枠で、
なんと平日の月曜から金曜まで毎日30分、40話も放映されていたものなのです。
思い起こせば、「女が家を買うとき」で物書きデビューしたわたしは、
石井ふく子さんに目をかけていただき、初期の単行本は何作もドラマ化していただく幸運を得ていたのです。
「女が家を買うとき」→「女に生まれて」花王愛の劇場連続ドラマ化、「ひとり家族」連続ドラマ化、「クロワッサン症候群」ドラマ化、「女たちの住宅事情」ドラマ化(シリーズ5作)、などなど。
再びテレビで観れるチャンスは、めったにないので、楽しんでいただけたら幸いです。
♡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♡
BS11 石井ふく子ドラマ「ひとり家族」
放映日:第1話 8月14日(月) 午前11時29分~12時00分
全40話 毎週月曜~金曜放映
原作:松原惇子「ひとり家族」
脚本:高村美智子
主演:中田喜子
プロデューサー:石井ふく子
※「ひとり家族」は1994年9月5日~10月28日に
TBS「花王愛の劇場」枠にて放送された昼ドラマである。全40話。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
松原惇子の新刊が出来上がりました!!
2023年2月9日発売!!!
『97歳母と75歳娘
ひとり暮らしが一番幸せ』
松原かね子・松原惇子 共著/中央公論新社
気が付くと私たちは老老母娘に。シングルキャリアウーマンと、 専業主婦の「同居生活バトル」を赤裸々に綴りました。いろいろありすぎて、わたしの血圧は180に!!
本当は隠しておきたい身内の恥を物書きなので仕方がないと、母娘共に腹をくくった1冊です。連続テレビ小説を読んでいるようなスリルがいっぱい。よかったら書店でお求めくださいね。
【2023年1月からのSSS事務局営業について】
NPO法人SSSネットワーク事務局の営業日は、
2023年1月より
毎週水曜日 10時~17時 となります。
なお、 お急ぎの方は、下記、SSS事務局あてメールにて、お願いいたします。
E-mail sss@bird.ocn.ne.jp
入会について
NPO法人SSSネットワークでは、年会費の更新月を10月に統一しました。
つきましては、入会初年度の年会費は下記になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
「いざときノート」販売終了のお知らせ
「いざときノート おひとりさまの安心手帳」(NPO法人SSSネットワーク発行)は、
販売を終了いたしました。ありがとうございました。